
・購入するに至った経緯
今までランニングシューズは、汚れてしまったらブラシで表面に付着している汚れを落とした後、シューズクリーナで汚れを落としタオル等で拭き取るという対処をしていました。
ただ、よくよく考えたら表面は汚れていなくてもインソールやシューズの内側は汗で汚れ、不衛生。その靴で日常も生活していたら、いくら清潔な靴下を着用していても汚れや匂いが移る気がします。今更気にしだしました...。
・製品概要
商品名:ズッククリーンネット
購入元:Run Trip store
価格:3,740円(税込み)
購入元のRun Ttrip storeはYouTubeの動画で紹介されていて、気になったのでアプリをダウンロードして使っていました。アプリと連動することにより、走ったマイルによってポイントが貰えます。そのポイントを割引クーポンに替えて通常より、安く購入しました。
チャックを開けると中はこんな感じです↓

左側の上部に靴紐を、右側の深い部分ぶインソールを入れます。
あとは、シューズも入れチャックを閉めて洗濯機へ。
富士登山競走山頂コースで使用した洗濯前のGHOSTMAX。
あまりにも汚れが酷かったので、シューズクリーナで汚れを軽く落とした状態です。



完璧には落としきれていませんが、うっすっら程度まで汚れを落とすことが出来ました。

今回、GHOSTMAXで使用前と使用後の写真で比べてみましたが、あまりにも富士登山競走での汚れが酷かったので、完璧には落とせませんでした。一度にここまで汚れてしまうことはそうそうないと思いますし、白い靴ならこまめに洗えば問題ないかと思います。
ジョグシューズは購入したばかりのものが2足あり、普段履きとの兼用になるのはまだ先ですが、このズッククリーンネットを活用しつつ、大事に使っていこうと思っています。
コメント